MENU

カテゴリー

投資でサラリーマンやめましょう

中国ブルドーザーメーカー山推機械は今が買いだ!

2018-06-21

中国では、2018年に入ってからブルドーザーの販売が好調です。 2月は、旧正月で販売が落ち込みましたが、 2018年に入ってからは、2月を除けば販売台数は600台を超えています。 特に3月は1,000台を超えました。 3…

中国 経済に黄色信号!?これから「貿易戦争」になるかもしれないのに・・・

2018-06-19

6月15日、米トランプ政権は、通商法301条に基づき 中国からの輸入品500億ドル(約5兆5300億円)相当に対する関税賦課を正式に発表しました。 これに対し、中国も同じ規模、同じ強さの追加関税措置を出すと発表しているこ…

「 人生100年時代 」あなたはいつまで働きますか?

2018-06-18

「人生100年時代」と聞いて、まったく嬉しいと思えませんでした。 寿命が延びても、健康でいられるかが問題だからです。 寿命が延びても、老化は必ず進行します。 平均寿命=健康寿命とは限らないのです。   しかし、…

eワラント でコツコツ投資資金(タネ銭)をつくる

2018-06-15

毎月同額の給料をもらっていたサラリーマン時代、 少しでも投資資金(タネ銭)を作ろうとアクセクしてた時がありました。 残業を増やして、残業代を稼ごうと考えましたが 貴重な時間を売っているサラリーマン、8時間でさえ束縛される…

日本の三菱地所の株を買うならベトナムの ビングループ の株を買う

2018-06-13

三菱地所、ビングループ、それぞれ、その国を代表する不動産デベロッパーですが、 この二つの不動産デベロッパーの株、どちらかを購入するとしたら 日本の三菱地所よりベトナムのビングループの株を買います。   内需株の…

トルコ エルドアン 大統領が退陣すればトルコは買いだ

2018-06-12

6月24日トルコで大統領選挙が実施されます。 今回の選挙は、エルドアン大統領の政策に対して可否を問う選挙であると言えます。 現在、トルコでは、自国通貨であるリラが下落し、 インフレが加速していて、デフォルト懸念が浮上して…

サラリーマン辞めてフリーランスになるならストックビジネスがオススメ!

2018-06-11

サラリーマンを辞めてフリーランスになれば楽になると思っていました。   サラリーマンは、知識や経験を蓄積しても、異動などで 蓄積した知識、経験が活かせない部署に配属されたり 頑張って出世しても権限は大きくなるが…

まずは「孤独を愛せる」かどうか判断してから サラリーマン辞める 決断を!

2018-06-09

サラリーマンを辞めてから、人と話すことも 人と接する機会も少なくなり、1人でいる時間が多くなった。 1人で散歩 1人でゲーム 1人で映画 1人で食事 1人で仕事 1日24時間のうち、1人での時間がほとんどです。 &nbs…

20年後の 日本 を考えたら、子供を作らないというのもアリ?

2018-06-07

今から20年後、今年生まれた子供が二十歳になる2038年の日本はどうなっているのか。 今年生まれた子供たちは20年後、日本に生まれてきて良かったと思えるのか。 日本で幸せに暮らしていけるのであろうか。 親である限り、子供…

セクター別ETFに投資してセクターローテーションをしてみる

2018-06-01

ETFには市場全体に連動するETFだけでなく、業種・セクターに連動するETFというのがあります。 そして、今回はこのセクター別ETFを使って、景気が悪い時でも高パフォーマンスを狙える セクターローテーション戦略について説…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • >

カテゴリー

  • サラリーマンを辞める 10
  • 投資資金(タネ銭)をつくる 4
  • 株式投資 21
    • 中国株 6
    • 米国株 3
    • アジア株 7
    • ETF 4
    • 株式投資全般 2
  • 不動産投資 2
    • 日本不動産 2
  • 世界経済 8
    • 米国経済 1
    • 中国経済 1
    • 日本経済 5
    • アジア経済 1
  • その他投資 1
    • 仮想通貨 1
  • 退職後 1

アーカイブ

  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月

最近の投稿

  • フィリピン経済は投資が成長のカギだ

  • やっとデフレ脱却できるかも!?その時、日銀はどう動く?

  • 考え方のパラダイムシフトが人生を変える

  • 早期退職すると元同僚とのホンモノの人間関係が築ける

  • アリババ 「新小売」の将来に期待する Part1

スポンサードリンク


©Copyright2019 投資でサラリーマンやめましょう.All Rights Reserved.